[UNKINH21] Katsuyuki Umezawa, Makoto Nakazawa, Manabu Kobayashi, Yutaka Ishii, Michiko Nakano, and Shigeichi Hirasawa, "Research Results on System Development of the Research Project of a Self-Study System for Language Learning," 2022 IEEE World Engineering Education Conference (EDUNINE), Mar. 2022, pp. 1-6, doi: 10.1109/EDUNINE53672.2022.9782342.

[NYH21] Toshihiro Niinomi, Hideki Yagi, and Shigeichi Hirasawa, “Upper bounds on the error probability for the ensemble of linear block codes with mismatched decoding,” IEICE Trans. Vol.E105-A, No.3, pp.363-371, Mar. 2022.

[HKYKGI21] 平澤茂一,雲居玄道,八木秀樹,小林学,後藤正幸,稲積宏誠,“構成的符号 化を用いた ECOC の一構成法(続),” 情報処理学会第84回全国大会,予稿集,4A-03,pp. 1-161--1-162,Mar. 2022. [pdf][ppt]

[UNH21] 梅澤 克之, 中澤 真, 平澤 茂一,“ビジュアル型言語からテキスト型言語へのシームレスな移行について,” 情報処理学会 第84回全国大会予稿集, pp. 4-519-520, Mar. 2022.

[IKKNUH21] 石倉 滉大,雲居 玄道,小林 学,梅澤 克之,中野 美知子,平澤 茂一,“プログラミング言語教育のための自然言語における第2言語教育法の援用に関する調査研究,” 情報処理学会 第84回全国大会予稿集, pp. 4-963-964, Mar. 2022.

[UNKINH21] Katsuyuki Umezawa, Makoto Nakazawa, Manabu Kobayashi, Yutaka Ishii, Michiko Nakano and Shigeichi Hirasawa, “Measurement of Brain Waves and Heart Rate to Understand the Learners' Learning Conditions during Remote Programming Learning,” Proceeding of the 20th Hawaii International Conference on Education, p.p.451-453, Jan. 2022.

[UNIKNH21b] 梅澤 克之, 中澤 真, 石井 雄隆, 小林 学, 中野 美知子, 平澤 茂一,” 言語学習を対象とした自学自習システムの研究~関連研究と研究成果~,” 経営情報学会(JASMIN) 2021年度全国大会予稿集, Nov. 2021.

[UNIKNH21a] 梅澤 克之, 中澤 真, 石井 雄隆, 小林 学, 中野 美知子, 平澤 茂一,”言語学習を対象とした自学自習システムの研究~システム開発に関する研究成果~,” 情報処理学会 情報教育シンポジウム SSS2021予稿集, pp. 93-99, Aug. 2021.

[UNKINH21] 梅澤克之,中澤真,小林学,石井雄隆,中野美知子,平澤茂一,“言語学習を対象とした自学自習システムの研究~関連研究と脳波収集システムの開発~,”電子情報通信学会 教育工学研究会 (ET) 予稿集, pp. 7-12, July 2021

[UNIKNH21] 梅澤 克之, 中澤 真, 石井 雄隆, 小林 学, 中野 美知子, 平澤 茂一,“言語学習を対象とした時空を越えて相手を感じられる自学自習システムについて,” 日本経営工学会2021年春季大会予稿集, p.p. 294-295, May 2021.

[YUH21] 薮 潤二郎, 梅澤 克之, 平澤 茂一,“高校生を対象とした生体情報を活用した情報処理の実験・体験,” 日本経営工学会2021年春季大会予稿集, p.p. 298-299, May 2021.


著作権に関するご注意
ここに掲載されている論文等は,情報処理学会にあっては「情報処理学会著作権規程」,電子情報通信学会にあっては「電子情報通信学会著作権規程」に基づいて,また他の学会についても学会の同様な規定に基づいて,公開が認められたもののみを掲載しています.
特に,情報処理学会では,次の「利用上の注意事項」を順守することが求められています.

「利用上の注意事項」:
ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。

[戻る]